2015年12月31日木曜日


ねぎ5月に苗を 
植え付け
半年で下記の ようになり12月27日



                        出荷準備
                    2本一袋に」「
彩菜 箕面に出荷

我が家の山にウラジロ
                      お飾りを作りました。
12月30日お飾り


                      12月31日 今年もあと少しで
                     終わり
                 家族つつがなく終われる今年に感謝

2015年12月24日木曜日

干支

来年の干支・猿 毎年作成していますが
顔が難しいです。
                      JAの 貯金箱
                      
                           親子猿
                    見ざる言わざる聞かざる


                          
                  猿は災がさるとも言われていますが
                 来年みなさまにとって良い年でありますように
                      大原女
                       我が家の犬

2015年12月18日金曜日

備前焼体験

陶芸体験

備前陶芸センターへ友人と体験に
半日コースに参加しました。

午前8時家を出発して備前市へ
備前陶芸センターで
9時30分から  指導の先生が
見本を作成作業を確認して
それを参考に一輪さしの花瓶を
電動ろくろで作成しました。
作品の一輪さしの花瓶は鶴首の
部分が指が入らないので木の
棒を使い作成するので難しいですが
40分ほどで何とか完成しました。
友人は手びねりでコーヒカップ3個
作成しました。
材料の粘土は1kg6千円で焼成まで


12月~28年1月末日まで参加
出来ます。

予定

 窯詰め作業20日~22日
窯焚き3月4日~6日
窯出し・審査会と茶話会3月19日
焼きあがった作品を釜から取り出し
      焼けの評価や作品の出来上がりに
ついてマイカップで茶話会しそれから
備前焼作家による審査
入賞者には備前焼作家のプレゼント
参加できない方には出来上がった
作品を送ってくれます。

備前焼きは日本の6古窯といわれる
瀬戸・常滑・丹波・信楽・備前のなかで
最も古い窯です。



半日体験でしたが楽しかったです。

                  1か月・半年・1年・2年コースもあるそうです。

2015年12月10日木曜日

京都紅葉

昨年より1日遅く11月21日に京都紅葉に

南禅寺に行く途中に金地院があり
猿の襖絵や茶室があります。
小堀遠州作の庭園
金地院庭園の鯉と亀
                  金地院 鶴亀の松
                       南禅寺庭園
                        永観堂紅葉
                京都には・紅葉の名所は東福寺・清水寺・嵐山など沢山
               ありますが私は永観堂の池に映る3000本の紅葉が
              一番と思って昨年も来ました。
今年の天候が暖秋で紅葉の色は昨年
                   より赤色が薄い感じがしました。
石橋が池に映る景色が絵のようでした。
 
人の群れ 紅葉の数より まされけり

哲学の道 桜があるので春は綺麗だと思います。
永観堂から銀閣寺まで歩きました。
哲学の道を歩く途中に服をきて可愛い犬がいました。
[服着せられ 犬苦しくても もの言えず]
哲学の道の店

ミニ 盆栽の鉢
哲学の道土産店 

                         銀閣寺の参道
参道の土産店
  
縮緬の 可愛い財布がたくさん
                   京都発17時40分のバスで帰りました。

京都はどこもいいですが観光客が多いので
                市内の移動はバス・タクシーは渋滞で地下鉄
                電車の方が早いです。