2010年10月30日土曜日

枝豆

                       桃太郎通り、

10月30日今日と明日岡山県国民文化祭採択事業「momo-cafe  パラソルギャラリー」 で岡山市桃太郎通りでアート作品・農作物・工芸品・県内産の味自慢でお接待があるので、ももたろう塾の同期生より参加要望あったので参加して枝豆と自然栽培コシヒカリを販売しました。 明日もあります岡山に行かれる人はお立寄り下さい

朝小雨で人通り少なく心配していましたが、ももたろう塾同期生のf君・k君・i君・tさん・kさん・hさん・
ご協力有り難うございました。お陰様で袋入り枝豆完売しました。枝付きは明日また販売します。
        ひめの餅モッフルの販売をしているk君・n君・tさん・kさん・hさんです。

         美甘古代米と美鴨ラーメン、の販売をしている i 君



2010年10月24日日曜日

故郷の友よ

                    トロッコ列車内
 中学校の同窓会を2年ぶりに京都で開催しました。当初、地元の友だけでと思っていましたが参加できる人に参加してもらおうと結局全員に声をかけ 当日10月15日嵐山駅に集合   地元からはマイクロバスでその他の友はそれぞれ嵐山駅までそれから トロッコ列車で亀山まで
                         昼食は嵐山べんけい 卒業以来初めて参加された友、久しぶりの友、毎回出席していただく友、遠くは東京、横浜の友、 大阪の友にはトロッコ列車、昼食の手配していただき、地元の友には電話連絡、皆さん有り難う
                         保津川下り
  亀岡より保津川下り、船では水しぶきで服を濡らした友が歓声をあげていました。今回恩師のk先生大学卒業して初めて赴任した中学校なので印象が深い中学校でしたと話され、50年ぶりの当時の写真を持ってこられ懐かしく拝見させていただき 先生有り難うございました。

                         嵐山べんけい
 昼食後48年ぶりの修学旅行のコースの金閣寺に、修学旅行の団体が多数で、懐かしく当時を思い出して同じ場所でも年齢により感じ方がちがいました。
同級生の皆さん又この会をしましょうね? ご意見、ご希望、故郷の写真の希望何でもコメントして下さい。出来るだけ希望にお応えします。








2010年10月17日日曜日

彩菜箕面市1周年 

 10月9日~11日まで彩菜茶屋箕面2号店のオープン1周年記念の初日の9日に参加しました。
あいにくの雨でしたが

 ご覧のように多数のお客様でした。当日は先着500名に餅の無料サービス。奈義の和牛と豚の焼き肉の枝豆の試食があり雨にもかかわらず多数のお客様がご来店くださいました。
  私も枝豆の試食のコーナーでお手伝いしました。この店は西川きよし、さんの自宅に近いので奥様のヘレンさんや娘さんの・西川かのこさんが時々買い物にきて下さって、かのこさんのブログで紹介していただいています。
 この2号店開店により生産者は大変喜んでいると思います。


















2010年10月8日金曜日

美術  山下清  1

先日10月3日 岡山に国民文化祭の協賛事業の打ち会わせ会議のため行った便に山下清展を

鑑賞しました。絵に興味の有る方は11日までです。



日本のゴッホ、放浪の天才画家などと一世を風びした山下清の作品・昭和

9年・12歳~昭和45年・48歳までの作品が展示していました。
                昭和9年・12歳 せみ ほたる 

初期の作品 以下年を重ねる度に「美」再現に対するたぐいまれなる「天性」を感じさせる 。

15.6年つづいた放浪生活。帰ったら景色を思いだして貼り絵にする記憶力3年ぐらい前の

景色でもすらすらと描ける天才でした。

美 術 山下清  2

                    昭和13年・16歳の作品  栗

イガのするどさを出す為、紙縒をつかったり葉のすがれた感じを表現する為に使い古した切手を
利用して効果をだしている。

                  昭和25年・28歳 長岡の花火

   山下清の代表作 自分を含めて花火をまつ大群衆がいる一瞬の美しさにまとめた。


             昭和37年・40歳 パリのサクレクール寺院


昭和36年にヨーロッパー旅行における作品パリに行ったのは6月で寺院は濃い緑のなかにそびえていたが貼り絵の時に秋の景色に変えていました。秋の景色がすきだったのでしょうか?













2010年10月2日土曜日

枝豆。彼岸花

先日、枝豆出荷会議がありました。10月3日より出荷出来ます。昨年は9月末から出荷していたのですが今年は莢が太っていないので実が小さく、もう少し先でないと出荷できそうにありません。暑い天候の為、夜も温度が下がらず雨も少なく収穫も例年より少しのようで虫は昨年より多いので不作のようですが勝北、奈義の方は雷の雨があり、沢山なっているようです。こちらの方は神様に叱られるような事をした人がいたのでしょうか?

                          彼岸花 

今年は暑さのせいでしょうか? 例年彼岸に咲く花が1週間ぐらい遅れて咲いていました。

彼岸花は多年草で彼岸花科の彼岸花 この花は別名がたくさんあります。

 まず曼珠沙華、怖い名前では死人花、地獄花、幽霊花、この名前がついた由来は

昔、土葬にしていたので、彼岸花の根は毒が有る、此の毒でモグラやネズミから墓を守る

のに植えられていた。その他、かがり火草、てんがい花、狐花、狐の松明、剃刀花、すてご花、はっかけばばあ、こんなにたくさんの名前があり妖しい雰囲気の花ですね?

私は、見たことがないのですが白色、黄色の花もあるようです。見てみたいです。どなたか見たことがありますか?あれば教えて下さい・