2012年9月25日火曜日

湯郷ベル対伊賀くの一

9月23日津山陸上競技場にて湯郷ベル対伊賀くの一
試合を観戦
                当日は、牛乳もちの試食
              ホルモンうどんと蒜線焼きそばは200食だったようで
         すぐに完売 黒豆バーガーに並んでいました。

試合の結果は前半得点が入らずハラハラして観戦していましたが
後半、湯郷ベルの中川、山口のゴールで2点伊賀1点で2対1で
勝利 よかった、よかった。
 整列してお礼の挨拶  つぎのホームゲームは10月14日浦和戦


2012年9月21日金曜日

美作ふるさと塾

美作ふるさと塾2期生の入塾式が先日ありました。
昨年につづいて2期生31名の入塾があり高校生、から
60代までの幅広い世代の人材が入塾して今年は女性が
18名と男性13名より多く又、昨年は27名ど今年は人数も多く
平均年令も若くたのもしく感じました。
 

                市長より入塾許可書

まちづくりは人づくりとよく言われますが人づくりはすぐに成果は
現れませんが人材を育成する為にはこれからもふるさと塾を長くつづけて
沢山の人がこの塾で学べるようにすれば蒔いた種はいつかは花が咲きます。
今年は高校2年生が4人参加しているので愉しみです。

2012年9月17日月曜日

稲刈りと枝豆

先日、稲刈りをしてもらいました。
今年も例年通りコシヒカリを作付けし、いつも
倒伏したことがないのに倒伏して刈り取りが大変

                  刈り取る方向を工夫して

                通常の時間の1.5倍ぐらいかかり
今のコンバインは人間が籾を運ばずに直接軽四に
無事終了 23アールで刈り取り所用時間3時間30分
                 こちらは枝豆の網
 この防虫網で農薬を使用せず
台風がきたら大変です吹き飛ばされないように
ひもで縛っていますが先日、すこしはずれていました。
その間に虫がはいったかも?

2012年9月2日日曜日

市民活動みんなでしょうえい

美作で地域活動してている団体の事例発表
 
 
 
 
生涯のある方を支援する事業をされている
じゃがいもの木の美作支所のさくらの木代表が発表
 
具体的な事業
1、指定生涯福祉サービス事業(勤労継続支援)
木工作業、和小物製造販売、農作業
 
2,指定生涯福祉サービス事業(共同生活援助
、共同生活介護一体型)
3、自立生活支援事業
4,日中活動支援事業
など協働と言う新しい形の中で地域福祉を目指したい。
そしてやるなら本物をやりたい。これがじゃがいもの木
のやり方です。
 
 
みまさか21の団体が発表
住んでみたい町、住みよい町を団体の目的で
平成19年4月設立
主な活動
1,教育フォーラムの開催
2、観光ボランティアの養成
3,特産品の開発
4上山棚田再生など
 
 

             自然を食べて健康会発表
生き甲斐をもって健康になる為
EM菌のボカシで 野菜を栽培して健康になる。
発表のなかで牛乳は今まで健康に良いと
されていましたが日本人は牛乳を分解する酵素が
少ないので95%の人は適していないそうです。

 子育てサポート「コッコ」発表
子育て家庭を支援し負担軽減や住民が安心して子育てが出来る地域
づくりを目指して子供の健全な育成に資することを目的
預かり保育をしていただき私たちも大変助かりました

     それぞれ活動されている団体があり活動報告を聞きいろいろ活動
されている事がわかり有意義な発表会でした。