2014年7月1日火曜日

京都、大仙院、高山寺、舞妓

  •    京都の大仙院 
  • 「いまここで頑張らずにいつ頑張る」禅の考え方から、人生にアドバイスを発信する
  • 尾関宗円和尚 
  •  枯山水庭園は室町時代の傑作、山は石組みで、水の流れは白い砂でダイナミックに表現され 方丈は、日本最古の「床の間」と玄関を持つ建築物で国宝
  • 千利休が豊臣秀吉にお茶を接待した茶室があります。

Daisen-in.JPG






高雄の高山寺

Kozanji Kyoto Kyoto11s5s4592.jpg


 鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は、京都市右京区高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物国宝鳥獣戯画とも呼ばれる。現在の構成は、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる。内容は当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、鳴呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といえる。特にウサギカエルサルなどが擬人化して描かれた甲巻が非常に有名である。一部の場面には現在の漫画に用いられている効果に類似した手法が見られることもあって、「日本最古の漫画」とも称される。




       

                 がんこ高瀬川二条苑庭園
          おおよそ380年前に京都の豪商、角倉了以によってつくられた庭園


がんこ高瀬川二条苑にて食事

舞妓さんの踊りを初めて鑑賞しました。

          かんざしは季節により替わります。。4月は桜、5月は藤あやめ
          6月は紫陽花 7月はうちわ






                  今日の記念に団扇に絵手紙で書きました。

2 件のコメント:

  1. 今でしょう、頑張るの。
    もう良いですよ、結構なお遊びを覚えられましたね(^。^)。

    返信削除
  2. 頑張りましょう。
    京都は何回行っても良いですよね。
    座敷に上がって舞子さんの踊りを見てなんと贅沢な~

    返信削除