2010年12月31日金曜日

雪景色

大晦日前日の30日朝 雪が降っていました最近あまり積もることがなかっ
たので 計測してみてたら10.5センチありました。今年は夏の酷暑、終わ
りは雪で終わり 景気も良くならない、厳しい年でした来年こそ良い年であ
りますように?



彩菜も雪の為、お客様も例年より少しさびしい気がします。







2010年12月30日木曜日

ホウレンソウと  鳥

先日、この鳥が窓が一部開いていた軽自動車に入り込んでいたので写真
を撮りましたが鳥の名前はわかりませんが、家の近くによく来ています。
ちち゛み ホウレンソウをはじめて栽培しました。9月28日トレーに播種して
10月7日に植え付け12月28日に箕面彩菜店に初出荷15束,即日完売
でした。特徴は冬の寒にさらす為、糖分が多く甘みがあり糖度は9度あり
ました。



2010年12月23日木曜日

研修

12月22日新見市千屋に寒締めホウレンソウの栽培、視察研修に参加しました。

新見市千屋 寒締めホウレンソウ・ の研修のハウス 寒締めとは…  寒さに
さらすと凍らないように自分で糖分をだして甘くなるホウレンソウ


ハウスで栽培すると寒にさらすため横のビニールを開ける今年は暖かい

ため 例年より糖分が少し足りないので出荷が遅れたそうです。


寒締めホウレンソウは歯応えがあり甘みが強く冬場のみの今が旬
新見市哲多、食源の里 祥華で昼食

庭の滝  季節が春か秋なら もっときれいかな
あしんふれあい市場
栽培履歴が大切なこと、値段の付け方など参考になりました。



昨日は冬至1年中でもっとも昼が短く夜がいちばん長くなる冬至
  我が家でも南瓜を食べて柚風呂
南瓜はビタミンAやカロチンがが豊富で、風邪や中風予防に効果
あり、ゆず風呂に入ると「一年中風邪をひかない」という言い伝えが
あります。柚の皮の成分には血行促進させる働きがあり風呂に入る
と身体を芯から温め新陳代謝も活発になり疲れや痛みもとれ、冷え
性にも効果があり厳しい寒さに備えるための冬の風呂です。昔から
の言い伝えは意味がありますね?





















2010年11月30日火曜日

サクラボランティアに参加して下さい

先日、桜の植栽に参加しました。.場所は美作市入田の水道公園(美作ラグビーサッカー場の上)    60本を20人で植栽しました。この活動は水道公園を八重桜の名所にする為「サクラボランティアの会」が企画して整備しています。」来年の4月20日頃開花予定です。
八重桜2000本がありこの桜の整備するため皆さんの協力が必要です。
 美しい故郷を子や孫達に贈りませんか? 皆さん是非この「サクラボラン
ティアの会」に参加して下さい。 










2010年11月22日月曜日

桜島の灰と溶岩

 先日、鹿児島の知人sさんにご無理をお願いしていた処、桜島の火山灰を
送っていただきました。 この灰の必要な理由は陶芸の土に火山灰をかけると
色が赤色になると聞き、そこで鹿児島の知人にお願いしました。知人宅から
桜島まで50kmもあり1時間くらいかかって桜島まで拾いに行ったこと後で
聞き恐縮しました。作品ができたら送付しなければと思っています。
                           桜島の   桜島で平成4年8月、長淵剛がオールナイトコンサート開催した場所跡地に記念の
モニュメント「叫びの肖像」のところで拾った溶岩も送付してくれていました。          

                              溶岩


                    鹿児島(薩摩)といえば芋焼酎





2010年11月17日水曜日

デジカメ研修

デジカメ研修で出石・生野銀山・豊岡のコウノトリ公園にいきました。参照写真を見て下さい

2010年11月11日木曜日

棚   

3月に材料の杉板を購入して 板の切断を3月→  消石灰を塗り 金ブラシで研磨を4月で完了
それから農作業が忙しく作業中断すること8ヶ月やっと昨日9日に柿渋を塗り、組み立てを完了、ようやく「ふ作り」の棚が完成しました。   材料は  杉板・ 柿渋・ 木工ボンド・ 消石灰 経費約4万円  







2010年11月7日日曜日

鯛の料理2

見事な包丁裁きこれは私ではありません。料理のプロ元料理長に料理していただきました。
さすがに鮮やかで刺身、煮付け、鍋とほとんど食べれるように料理していただきました。
鯛をいただきましたN先生、料理していただきましたOさん有り難うございました。
Posted by Picasa

鯛の料理1

先日、鯛をいただきました。57センチの大物です。

Posted by Picasa

湯郷ベル感謝デー

                抽選で黒黒茶セットが当たりました。
先日11月3日湯郷ベルのフアン感謝デーがありました。当日は、しし肉とおにぎりをいただいて

ジェスチヤゲーム、大玉運び、竜巻リレー、サッカーゲームなどその後、抽選会があり黒黒セットが当たりました。


Posted by Picasa

2010年11月1日月曜日

枝豆  2


 昨日に続いて31日枝豆の販売準備完了 岡山桃太郎通り 
昨日袋入りの枝豆は完売しましたが枝付きの方は売れ残りがありましたが
 中学同級生Yさんがたくさん協力していただき又、  桃塾、同期生のGさん
残りすべて協力していただき枝付き枝豆も完売、Nさんコシヒカリご協力有り難うございました。1月の桃塾総会でまたお会いしましょう。昨日は桃塾企画運営委員のS先生ご協力有り難うございました。
                      姫の餅販売中
                 美甘古代米と美鴨ラーメン販売中

              姫の餅のハート型のアイデア商品です。100円で販売していました。
              すぐに完売のようでした。

             ススキの葉にバッタがとまっています   よく見てください

    ススキの葉で作成しています良くできています。今、葉っぱで昆虫を作るのが流行しているそう 
    です。これはKさんの奥様が作成




















2010年10月30日土曜日

枝豆

                       桃太郎通り、

10月30日今日と明日岡山県国民文化祭採択事業「momo-cafe  パラソルギャラリー」 で岡山市桃太郎通りでアート作品・農作物・工芸品・県内産の味自慢でお接待があるので、ももたろう塾の同期生より参加要望あったので参加して枝豆と自然栽培コシヒカリを販売しました。 明日もあります岡山に行かれる人はお立寄り下さい

朝小雨で人通り少なく心配していましたが、ももたろう塾同期生のf君・k君・i君・tさん・kさん・hさん・
ご協力有り難うございました。お陰様で袋入り枝豆完売しました。枝付きは明日また販売します。
        ひめの餅モッフルの販売をしているk君・n君・tさん・kさん・hさんです。

         美甘古代米と美鴨ラーメン、の販売をしている i 君



2010年10月24日日曜日

故郷の友よ

                    トロッコ列車内
 中学校の同窓会を2年ぶりに京都で開催しました。当初、地元の友だけでと思っていましたが参加できる人に参加してもらおうと結局全員に声をかけ 当日10月15日嵐山駅に集合   地元からはマイクロバスでその他の友はそれぞれ嵐山駅までそれから トロッコ列車で亀山まで
                         昼食は嵐山べんけい 卒業以来初めて参加された友、久しぶりの友、毎回出席していただく友、遠くは東京、横浜の友、 大阪の友にはトロッコ列車、昼食の手配していただき、地元の友には電話連絡、皆さん有り難う
                         保津川下り
  亀岡より保津川下り、船では水しぶきで服を濡らした友が歓声をあげていました。今回恩師のk先生大学卒業して初めて赴任した中学校なので印象が深い中学校でしたと話され、50年ぶりの当時の写真を持ってこられ懐かしく拝見させていただき 先生有り難うございました。

                         嵐山べんけい
 昼食後48年ぶりの修学旅行のコースの金閣寺に、修学旅行の団体が多数で、懐かしく当時を思い出して同じ場所でも年齢により感じ方がちがいました。
同級生の皆さん又この会をしましょうね? ご意見、ご希望、故郷の写真の希望何でもコメントして下さい。出来るだけ希望にお応えします。








2010年10月17日日曜日

彩菜箕面市1周年 

 10月9日~11日まで彩菜茶屋箕面2号店のオープン1周年記念の初日の9日に参加しました。
あいにくの雨でしたが

 ご覧のように多数のお客様でした。当日は先着500名に餅の無料サービス。奈義の和牛と豚の焼き肉の枝豆の試食があり雨にもかかわらず多数のお客様がご来店くださいました。
  私も枝豆の試食のコーナーでお手伝いしました。この店は西川きよし、さんの自宅に近いので奥様のヘレンさんや娘さんの・西川かのこさんが時々買い物にきて下さって、かのこさんのブログで紹介していただいています。
 この2号店開店により生産者は大変喜んでいると思います。


















2010年10月8日金曜日

美術  山下清  1

先日10月3日 岡山に国民文化祭の協賛事業の打ち会わせ会議のため行った便に山下清展を

鑑賞しました。絵に興味の有る方は11日までです。



日本のゴッホ、放浪の天才画家などと一世を風びした山下清の作品・昭和

9年・12歳~昭和45年・48歳までの作品が展示していました。
                昭和9年・12歳 せみ ほたる 

初期の作品 以下年を重ねる度に「美」再現に対するたぐいまれなる「天性」を感じさせる 。

15.6年つづいた放浪生活。帰ったら景色を思いだして貼り絵にする記憶力3年ぐらい前の

景色でもすらすらと描ける天才でした。