先日、ほうれん草、白菜、
玉葱の栽培講習会があり
その帰りにトラちゃん田ん
ぼに行ってみました。
田植えをする前にこの形をする為30人ぐらいで
準備したそうです。何をするにも出来たあとは簡単にみえますが縁の下
の人の力、があって出来るものですね?
2010年8月22日日曜日
コシヒカリ、アスパラ、菊
コシヒカリ 枝豆用(黒豆)
コシヒカリは魚沼産でブランドになっていますが現在では岡山県その他多くの県で栽培されていますが従来冷温の北海道では米の栽培は不利だと思われていましたがいまやコシヒカリを凌駕する北海道米が出来つつ本州の農家は、危機感を持ってきているのでは?
丹波産の黒豆も勝英地方で栽培され現在では丹波を抜いて日本一の生産地と云われていますが枝豆を京都では丹波産を改良して紫ずきんのブランドで9月に出荷できるようになっています。岡山県では財政危機と云われ開発の予算は削減されて普及所も開発したくても出来ない状態です。このままでは、まもなく生産日本一も追い抜かれることは必定です。品種の改良は永い年月と労力がかかります。個人、民間で出来ないことを長期的視野にたって官にして欲しいものです。
これは北海道のまちづくりに熱心な首町のことば「慢心は衰退の道」
2010年8月15日日曜日
2010年8月10日火曜日
2010年8月2日月曜日
淡路 花咲き爺の集い 2号
淡路花さじき公園 いざなぎ神宮
花さじき公園は甲子園の4倍、なだらかに広がる高原に15haもの花畑、明石海峡、大阪湾を背景 花の大パノラマ、眼下に海が見える景色は山に住んでいる者には羨ましいほどの景色です。
いざなぎ神宮は「古事記」「日本書紀」によると世界で最初に生まれたのが「淡路穂狭別島(あわじのほのさわけのしま)」すなわち淡路島であるとされています。その淡路島のいざなぎ神宮は天照御大神
の御両親にあたり国土創世の神「いざなぎの大神」「いざなみの大神」を祀る由緒ある神宮です。
登録:
投稿 (Atom)