2012年7月22日日曜日

番茶

で干す番茶作業は暑い時に天日で干す為、朝早く刈り取り刈り取った葉を湯がしてから天日で干し木の軸を選りだし煮汁をかけて天日で乾燥する。 一番暑いこの季節に作業する。手作業で天日で自然乾燥うするため人でがいる。
お茶の葉を刈る  刈ったお茶を大きな、この釜に入れ 湯がす 


 湯がしたお茶を天日で干す
干したら、 木の軸を選り出す


お茶の煮汁をかける





乾燥して

3 件のコメント:

  1. ご丁寧なプロセスアーそうだったと記憶を新たにしています。
    取り除いた茎は別に押し切りか鋏で切って茶葉に混ぜていたように思うのですが、今時はやらないのですね。とすると、茶柱が起つなんてこともなくなり、言葉も失われていくことに。

    返信削除
  2. 記憶は正しいですよ。取り除いて乾燥した茎の軸を押し切り細かく切断してからお茶葉に混ぜるのです。

    返信削除
  3. 番茶づくりに精を出しているんですね。
    私のところはしていませんが近所の方がしておられます。
    一味違う番茶が出来るのでしょうね)^o^(
    猛暑ですので熱中症にかからないように気を付けて頑張ってください。

    返信削除